プロポーズのバラを1本にしようか悩んでいませんか?
彼女に対する溢れる気持ちを1本のバラに込めて、サッと差し出すスマートなプロポーズ
この記事ではプロポーズのバラに一輪のバラを渡すのがどうかが分かります。
私はプロポーズのバラのレジン保存加工の専門店の代表です。
この記事では
- プロポーズに1本のバラはどういう人におすすめか
- プロポーズに1本のバラを渡す注意点
- どこで購入できるか
読み終えると、自分の理想のプロポーズのバラの本数は1本なのかが分かります。
1本のバラ以外のプロポーズのバラの花束の選び方と注意点はこちらを参考ください。
プロポーズに渡す1本のバラにはどんな意味があるか?

プロポーズのバラには本数によってそれぞれに意味が込められています。
1本のバラには” あなただけ ”というプロポーズにぴったりな意味があります。
華やかではなくても、まっすぐな想いをストレートに伝えるその姿は、派手な演出よりも「気持ち」を大切にするタイプの彼女にぴったりです。
また、” 一目ぼれ ”という意味もあります。
「ずっと一緒にいたいのはあなただけ」
プロポーズの言葉とともに彼女に渡しましょう!
プロポーズに1本のバラがおすすめな人
一輪に自分のすべてを込めてプロポーズするんだ!という方以外にプロポーズに1本のバラを渡すのはこんな人におすすめです。
- 屋外の海の見える場所や公園でプロポーズをしたい人
- 彼女があまりお花が好きじゃないけど、プロポーズにお花を渡したい!
- 周りの目が気になる人
詳しく説明していきます。
屋外でプロポーズをする場合バラは1本がおすすめ
海の見える場所や公園でサプライズでプロポーズをする場合は1本のバラがおすすめです。
理由は、花の形を崩さずに移動でき、彼女に気づかれにくいからです。
車での移動ならトランクに隠しておけますが、車から離れた場所で花束を隠すのはなかなか大変。
花束はサイズが大きいため、自然に持ち運ぶのが難しいのです。
屋外でのサプライズを考えている場合は、スマートに演出できる1本のバラがおすすめです。
彼女があまりお花が好きじゃないけど、プロポーズにバラを渡したい!
彼女があまりお花が好きではない時点で他の方法でプロポーズを模索するのも良いと思いますが、あなたがどうしてもお花を渡したい場合は1本がおすすめです。
1本だとネガティブイメージを残さないで気持ちを伝えることができるからです。
お花が好きではないタイプの人は、バラの本数が多いと、このお花どうするの?となってしまいます。
「お花は苦手」と言っていた彼女にも、1本なら素直に受け取ってもらえるでしょう。
周りの目が気になる人にはバラは1本がおすすめ!
あなた、または彼女のどちらかが人目を気にするタイプなら、1本のバラが安心です。
理由は、持ち運びがしやすく、注目を集めにくいためです。
なぜなら、1本だとプロポーズの後にしまいやすいからです。
すごく現実的な部分ですが、どこで渡しても帰り道には持って帰らないといけないです。
プロポーズの人気シチュエーションの自宅、 海の見える場所 、高級ホテル、高級レストランどこでもプロポーズの後は持って帰る必要があります。
車やタクシーで持ち帰れるなら良いですが、電車、バスなどで帰る場合は1本のバラが周りの目が気になる方にはおすすめです。
彼女がお花が好きならプロポーズに12本のバラがおすすめ

彼女がお花好きならプロポーズに12本のバラを渡すのもおすすめです。
- 1本に比べボリュームがある
- あなたと結婚したい!という意思が伝わる
- 結婚への気持ちが盛り上がる
- 記憶に残るプロポーズになる
12本の花束は1本に比べ渡した後も飾ったり、ドライフラワーにしたりと色々楽しめる点も魅力です。
彼女がお花好きなら12本のバラでのプロポーズも是非検討してみて下さい。
プロポーズに12本のバラを渡す際の注意点はこちらの記事を参考ください。
プロポーズに1本のバラを渡す時に注意したい3つの点
1本のバラでプロポーズをしたい!という場合は以下の3つのことに注意したいです。
- プロポーズまできちんと保管
- 渡した後の持ち帰り方
- プロポーズに1本のバラを渡す際の場所ごとの注意点
1つずつ詳しく見ていきましょう。
1.プロポーズまできちんと保管
1本のバラはシンプルだからこそ、花の鮮度が印象を左右します。
高温・氷点下・直射日光・風が当たる場所での保管は避けましょう。
特に夏場は気温が高く、花が萎れやすいため、保管場所の温度には十分注意が必要です。
なるべくプロポーズの直前に受け取れば保管時間は短くて済む
花屋でバラを注文し受け取る場合は、彼女に会う直前にお花を受け取るのがキレイな状態で渡すことができます。
ネットショップでの注文など配送業者からお花を届けてもらう場合は最寄りの配達店を指定し受け取るのがおすすめです。
配送業者が分からない場合は、事前にお店に確認しましょう。
配達店は配送業者のホームページで調べることができます。
プロポーズの時間帯は当日受取、当日渡しができる夜がおすすめ
プロポーズのバラを当日に受け取って、当日に渡すことを考えるとプロポーズの時間帯は夜が一番おすすめです。
午前中~午後に受け取り、夜にプロポーズをすることができるので、お花がキレイな状態でプロポーズができます。
午前中やお昼にプロポーズをする場合は前日からお花を受け取る必要があります。
一晩バラを保管するのが不安な方はプロポーズの時間帯を夜にするのが良いです。
2.渡した後の持ち帰り方
プロポーズが成功してホッとしたあと、バラをどう持ち帰るかも大事です。
1本なのでサイズはそんなに大きくないですが、崩れず持ち帰れるように箱等を準備していた方が良いです。
特に徒歩や電車、バスの場合は、バラが崩れる可能性が高くなるので注意が必要です。
崩れるのが心配な場合は車、もしくはタクシーを利用するのが良いです。
3.プロポーズに1本のバラを渡す際の場所ごとの注意点
人気のプロポーズの場所ごとの注意点をお伝えします。
レストラン、ホテル、結婚式場、教会
レストラン、ホテル、結婚式場、教会でプロポーズをする場合は会場への事前確認が必要です。
- 会場に1本のバラの受け取り、保管が可能か
- スタッフさんとどのタイミングでバラを持ってきてもらうかを打ち合わせ
希望の会場でプロポーズプランがあったり、プロポーズ専門のプランナーがいるところもあります。
「会場名 プロポーズ」で検索してみて下さい。
海の見える場所、公園(屋外)
屋外でのプロポーズは、1本のバラが一番おすすめです。
車から離れて移動する場合でも、彼女に気づかれずに持ち運べるからです。
花束を隠せる場所は車のトランクくらいなので、サプライズを自然に演出したいなら、スマートに渡せる1本が最適です。
プロポーズ用の1本のバラの購入方法は2つ
- 花屋で直接注文する方法
- ネットショップで注文する方法
このどちらかで購入することができます。
それぞれの特徴をお伝えします。
花屋で注文する場合

花屋で購入する最大のメリットは、スタッフと直接相談しながら理想の1本を仕上げられることです。
- 1本のバラをおしゃれにラッピングしてほしい!
- バラの種類や色にこだわりたい!
- 保管方法を詳しく知りたい!
など、要望を叶え、不安点をその場で解消できます。
「プロポーズ用に1本バラが欲しいです!」と伝えてみて下さい。
きっとこだわりのプロポーズ用の1本のバラが出来上がります。
ネットショップで注文する場合
ネットショップでの購入は、完成イメージを見ながら比較検討できるのが魅力です。
プロポーズ用の1本のバラ、ラッピング、メッセージカードなど、必要な情報がすべて商品ページに掲載されています。
画像やレビューを参考にしながら、自分の理想のスタイルを探せます。
「自分のペースで選びたい」「複数のショップを見比べたい」という方にはネット注文がおすすめです。
どこのネットショップでバラを買うか迷っている方へ
レジン保存業者として5,000件以上の花を見てきた中で、特に「花の美しさ・発送の丁寧さ・品質の安定感」でおすすめできるお店があります。
それが、楽天市場のバラギフト専門店「マミーローズ」です。
鮮やかな赤バラやグリッター付きの特別仕様など、プロポーズの花束にふさわしい華やかさ。
楽天レビュー★4.71の高評価で、多くの方に選ばれています。
多くの花を見てきた中で、安心しておすすめできるお店です。
バラは1週間前までに予約する
花屋、ネットショップどちらで注文するにも1週間前くらい前に予約するのが確実です。
花屋でも、希望する色や開き具合のバラがその日に手に入るとは限りません。
また、ネット注文でも仕入れや配送に時間がかかることがあります。
特に「理想の色」「開花状態」「ラッピングデザイン」にこだわる場合は、余裕をもって計画しましょう。
プロポーズは渡すまでではなく、残すところまで

プロポーズはバラを渡して終わりではありません。
バラをカタチとして残すことで、2人のプロポーズの想い出は心に永く残ります。
多くの女性はサプライズでバラを受け取るため、もらった後に「どうすればこのバラを残せるの?」と思うことが多いです。
だからこそ、男性のほうから
「このバラを2人の想い出として残さない?」
と提案できるとスマートです。
たった1本だからこそ、その1本に込めた想いを大切に残すことが、ふたりの記念になります。
渡して成功して終わりじゃなく、残すことまで考えられる器が大きい男性になってください。
どんな方法で残せばいいか気になる方は、こちらの記事もご覧ください。
まとめ
プロポーズに1本のバラを渡すのは、バラの花束に比べボリュームこそ見劣りしますが、コンパクトなのでサプライズしやすい特徴があります。
渡すことだけに意識がいきがちですが、1本しかないので、渡したあとに大切な想い出として残すことも考え、ぜひ、彼女に提案してみて下さい。
溢れる想いを1本に込めて
あなたのプロポーズが成功することを願っています!
中でも、バラの保存業者が選ぶ楽天のバラ専門店「マミーローズ」は、時間が経っても色や形の美しさが長く続くプロポーズに最適なバラです。
あなたのプロポーズが成功することを、心から願っています。
※本記事にはアフィリエイト広告を含みます。
さらに、プロポーズの準備や流れを全体的に知りたい方は、こちらの記事もおすすめです。








12月、彼から一本のピンクの薔薇と共に愛の告白を貰いました。プロポーズのつもりだよ、と言われた時は驚いて声が出ませんでした。叶うわけないと、思っていた恋でした。涙が出るほど嬉しかった気持ちと一緒に、どうしてもこの薔薇を長持ちさせたくて、「プロポーズ」「薔薇」「保存」で、必死に検索したところ、「happy resin」さんに辿り着きました。 貰った薔薇を、もっと手元で楽しみたかった気持ちもありましたが、この薔薇が枯れてしまう前に、長く美しい状態で保管しなくてはと思い、すぐに要冷蔵の宅配便で送らせていただきました。 happy resinさんは、私のそんな想いごと大切に薔薇を扱ってくれました。到着次第、薔薇が崩れていないか写真を送ってくれたり、途中段階でも連絡をくれたり、どんな方法で配送したら一番安全か教えてくれたり…。最初から最後まで、たくさん親切にしていただきました。 happy resinさんに頼んで、本当に良かったと思います。 完成した作品も最高に美しい出来上がりで嬉しかったのですが、私が大事に想っている気持ちごと、大切に作ってくださった真心が、何よりも嬉しかったです。 世界中で一番愛しているあの人に、早く見せてあげたいです。きっと、最高の笑顔を見せてくれると思います。 想いをカタチに残す、そんなコンセプトがピッタリと合う素敵なお店に巡り会えて良かったです。 作ってくださり、ありがとうございます。ずっと、私の宝物です。